忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



Washington State ID

こっちで長期滞在する人は州のIDを作れるっていうことで学校からSEVIS画面のコピーもらって作ってきた



パスポート持って歩くのはなんか怖いですからね
StateIDならこれ一枚で年齢証明まで出来るから結構便利
留学生や海外勤務の方は絶対作った方がいい(海外勤務とかなら免許かな?)

俺は飲めないから関係ないけどこっちじゃ酒飲むのにもID必要だし、M指定(17+)のゲーム買うのにもID必要(言わなくても分かるだろうけど他の制限にも適用されるから某Nとか某Fくんはこっちじゃ生活できないよね)
とにかく何にでも年齢証明が必要なんで、出かけるときはパスポート持っていくor年齢証明が必要なところには近寄らない のどっちかしか選択肢が無かった

ちなみにクレジットカード使うときにもフォトID必要なところあります
ダウンタウンのアバクロとかで出せって言われた
他のカードでも名義が同じならOKみたいですけどね


まぁこんな理由で作ってきたわけですがあっさりと出来ました
学校終わったあとだから4時20分頃、DMVが閉まる直前に行ったわけですが俺の前に並んでたのが10人弱かな
まぁまぁ並んでました

待つのは40分、作業は5分というのは万国共通らしい
で、最初は窓口の人と英語で話してたけど、日本のパスポート出したとたん日本語に変わったから後半は日本語で受付してもらいました
申込用紙に記入して学校からもらってきたSEVISのコピー出してお終い
あとは写真撮ってねーと言われて写真撮ってもらいました
発行料は20ドル
一週間ほどで正規のカードが郵送されてくるらしい(それまでは紙の仮ID)
あっさりと発行されるから逆に拍子抜け
免許とかじゃないから簡単なんだろうなぁ・・・

あとまぁ文化の違いを感じたのは写真撮影時
「すまーいる!」って言われた・・・
日本じゃあり得ないですよねぇ・・
写真撮ってくれた人に「ニホンカラキタンデスカ?」「ワタシニホンイタコトアル」って言われたりして、なんだかんだ言って楽しく40分過ごしてきましたとさ


あーしんどかった

PR

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL