Date:2007/09/04 21:26
WindowsXPでもVistaの売りであるFlip3Dという機能を使えるようにするツールがあると聞いて早速試してみた

この機能は見やすくて結構良い感じなんだけど肝心のOSが、、、って思っていたところへちょうど出てきたソフト
Alt+Tabは結構使うけどどれを開けばいいのか分からない・・・っていう人にお勧め
特にIE6とかのタブブラウザじゃないブラウザ使う人は画面が多数開くので結構重宝するかも
俺はFireFox使ってるので関係ないですけどね
画面が表示されるのでどの辺までいったのかという作業の進捗状況を確認するのにも便利です♪
動作対象はWindowsXPのみ
SP2導入済みなら追加コンポーネントは不要ですがSP1の環境に入れたいってひとは最新のDirectXを入れるようにしてください(一応DirectX9c 2004 Summerで開発されてるらしいのでそれ以降であれば問題ないと思われますが、、、)
なお、現時点での最新はDirectX9c 2007.Augです
DirectX9cのDLはこちらからどうぞ
SP2だけど一回も更新してないよって人も一応入れるようにしてください
二ヶ月に一度更新されていて最新ゲームで遊ぶときにエラーを吐くおそれがあります(クライアント側じゃ持ってないファイルをゲームで使う可能性もあるため)
ソフト自体はまだ開発段階の初期版で結構不安定なところもあるみたいですが、俺が試したところ特に重大なトラブルは起きませんでした
言語は英語・日本語から選べます(次のVerからオランダ語もサポートされる模様)
また、このソフトの最大(?)の特徴はインストールが不要という点
LzhファイルをDLしてきて解凍、中にあるExeファイルをクリックすると起動するという簡単な仕様
結構オススメです
とりあえずフリーソフトなので試してみては?
WinFlip(Ver 0.30)
ちなみにDirectX10環境では動作しないようです
まぁ本家の方が出来が良いようですのであきらめてくださいな
それと、、、9b以下でも動作しませんよ
PR
この記事に対するコメント