忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



アンテナ工事

レコーダ買ってCS見ようと思ったら高い周波数のchが映らないってのは前回も言ったと思いますが、SONYの勉強会のおかげで車で店に行く機会ができたのでついでにアンテナを取りにいってきた
結局東名使ったけど、帰宅は午後5時(店出たのが4時過ぎだから・・)
そこから30分ほどごちゃごちゃと片付け
その後、徐々に薄暗くなっていく中取り付け工事をしてみた



工事とは言っても今付いてるBSアンテナを外して、新しいCS対応アンテナをくっつけるだけだから簡単
ドライバとプライヤーだけあれば誰にでも出来る事です(アンテナ建てるポールは既存のものを利用)

ちなみに、外す前の環境は一本のポールの下側にBSアンテナ、上側にスカパー!アンテナがくっついていました
その下側にあるBSアンテナを外してそのまま新しいのと入れ替え
ケーブルは既存のものを使いますのでプライヤを使って外します
取り付けは取り外しの逆の手順でやれば良いだけなので無問題
むしろそれよりもアンテナ角の調整の方が面倒
2Fベランダにアンテナがあり、TVは1Fにあるのでいちいち降りるのがだるい・・

そんなこんなで15分足らずで交換が完了
結果は・・・・・


映らない(´・ω・`)

よーくアンテナの下にくっつけてある機械(ブースター)をみたらCS周波数対応してない・・・
結論から言うとアンテナも悪いんだろうけど、一番の原因はブースター
明日早速買ってきます(`-´ )ゞ

また2万くらい飛んでく・・・・><

PR

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿


この記事に対するトラックバック

トラックバックURL